い声はつくれる!!



サンケイリビング新聞社認定文化教室

話し方のボイストレーニング

ボイスメイクサロン           



  1. どうすれば良い声になるか 

  2. もし声の病気になったら − 声の専門医療機関

  3. 家庭でできる効果抜群の声のケア方法

  4. 声を良くする食べ物は?

  5. 美声を作る簡単エクササイズ…ボイスメイクサロン

  6. 話し方のボイストレーニング



対人恐怖症だった自分が

1000人の前でも話せるようになったスキルとは?

それは<声>に秘密があったのです



企業教育で活躍されている箱田忠明氏がこんな言葉を述べられています。

「口べた、あがり症だった私が今では鎌倉に結構大きな家を持ち、自分でもそこそこ成功したのではないかと思っています。

ではそんな私がなぜ夢を叶える事ができたのでしょうか?

能力でも運でもありません。話し方を必死に勉強したからなのです。」

まさに同感です!

私自身も誰にも負けないほどの対人恐怖症、赤面症でした。

でもこれではどんな仕事をしてもうまくはいきません。

私の場合、まず自分の話し声をレッスンによって変えられたことが大きなターニングポイントになりました。

もし初対面の人がニコニコ笑顔とステキに響く声の持ち主だったら・・それだけでぐっと良い印象を持つはず。

話し声の人に与えるイメージはその位大きな比重を占めているのです。


ボイストレーニングを受けられたかたが良くお話ししてくださるのが、

「周囲の自分に対する評価がガラリと変わった」ということです。

声のトレーニングは、自分のイメージをガラリと変え自分に自信を与えてくれます。


ボイストレーナーらしくなさ?


「先生はボイストレーナーらしくないですね」

とよく言われます。

ボイストレーナーのイメージは筋肉があって声のパワーがドーンとすごくて、というイメージでしょうか?

それから比べれば痩せていて筋肉質でもない、きっと、らしくないのでしょう。

でも有難い事に、

「ここの教室が1番わかりやすかった、向上できた」

と、遠路から通ってくださる方やお誉めくださるかたも少なくありません。

考えてみると、私の人生は<声>との戦いでした。

声帯が弱く、蚊の鳴くほどの小さな声をどうしたら大きく響かせられるのか、

どうすれば声帯に負担をかけずに済むのか、

また、人とコミュニケーションを取るのが苦手で、どうすればまともな話ができて自分を表現できるのか。

そんな劣等感の中から様々なノウハウを習得してきたのです。

こんな私ができたのだから誰でもできるはず

そうした強い自信を根底に持っていることが何よりの強みと自負しております


必要能力の第一位はコミュニケーション能力

大手企業の社長対象に行ったアンケートで72%の人が成功理由の1位にコミュニケーション能力をあげていました。


企業の社員に求める能力の第1位はコミュニケーション力

新入社員を雇用する際、企業が求める能力の第1位は技術力以上にコミュニケーション能力という回答結果が出ています


そしてこのコミュニケーション力の基礎となるのが

話し方のボイストレーニングなのです



こうすれば良い声が創れる


声の出るメカニズム

声はどのようにして発せられるのでしょうか?

勿論、直接的にはのどにある声帯が振動して声になるわけですが、

普通の人はこの喉(のど)だけで声を出しています。

以前の私もそうでした。

その為に小さな小さな声、無理をするとすぐに喉を痛めてしまう、という悪循環を繰り返していました。

良い響きのある声を出したいと思った時には、のどだけではなく、

呼吸 − 声帯の振動 − 共鳴(鼻、胸などに響かせること)

のバランスをとっていく必要があります。

更にこれらにパワーを与える源として

腹筋と胸筋

を運動によって強くすると効果が高まります


声帯とはいったい何?



声を出す中心にあるのが声帯です。

それでは声帯とはいったいどこにあり、どんな働きをするのでしょうか


俗にのどぼとけといわれる(甲状軟骨)の中に声帯があります。


声帯は筋肉のヒダであり、このヒダが振動して声がでます。

この周辺が喉頭(こうとう)といわれる所であり、首の前の方に喉頭や気管があり、その後ろには食道があります。

喉頭蓋というのは蓋(フタ)のことであり、いつもは開いているのですが、

食べ物が入ってくると先端が下に倒れ、ちゃんと食べ物が食道の方へ行くようになっています。


息を吸っている時は声帯は開いているのですが、声を出すと声帯は閉じ、

一秒間に100回から400回も振動をします。

(話し声で男性は約100回、女性は約200回。

歌声では700回にもなるといわれています)

健康な声帯はちゃんと声を出した時に閉じるのですが、ポリープ(柔らかい隆起)や結節(声帯の両側にでっぱり)ができてしまうと発声時にすきまができて、ガラガラ声やかすれ声になってしまいます。


声帯を健康に保つには

1乾燥させないように、空調、加湿器、充分水分を取る、などに気をつける。

マスクなども有効です。


2たばこやほこりは声帯に良くありません。特にたばこは声帯にむくみをおこさせたり声が低くガラガラ声になる可能性もあります。


3カラオケなどでの歌いすぎなど無理をすると声帯に負担がかかります。

入浴や、のどを暖めるなど、のどの血のめぐりを良くしてから寝ると、翌日にのどの疲れを残さずにすみます。




もし声の病気になったら・・声の専門医療機関

急に声が出なくなる、いきなり声が低くなってしまう・・・

声が出ずらくてガラガラ声になってしまう

声を出すと疲れてしまう、息苦しくなる

検査しても特に異常はないのに声の調子がおかしい?

声のわずらいは本当にさまざまです


声というのは非常にデリケートで原因も心因性のものから全身症状まで多岐にわたります。

意外といくつもの医療機関を受診してもまだわからない、などとお困りのかたも多いのです。

簡単になおりそうになければ普通の耳鼻科より多少遠くなっても声の専門医で検査することをお勧めします。

耳鼻科に行くと多くの場合、鼻から管を入れ、声帯の状況を診てステロイド剤を処方する

吸入を行う、ということが多いです。

ところが声の専門医にかかると、お医者様にもよりますが、ストロボスコピー検査といわれる声帯振動を調べたり

内視鏡などでも最先端技術の機器をそろえているところも多く、かえって細かく調べてもらえた割に

検査も痛くなくて楽だった、といった声もききます。


声に効果の高い家庭でのケアの方法

お勧めは吸入

家庭で簡単にできるケアで非常に効果が高いのが吸入だと思っています。

各メーカーから1万円前後で家庭用の吸入器が出ています。ノドにも良いし

花粉症の方が目や鼻も良くなった、という話もききます。

気をつけることはそのまま行うとむせってしまって逆効果の人も多いので

0.9%の生理食塩水にして行うこと。(蒸気になる部分だけ。他を塩水にすると器械が故障する可能性もあるので要注意)。

塩もさまざまなので少々高めでも良い塩を使うことをおすすめします。


声に良い食べ物は何?

声やノドに良いのは食べ物ではカリン。

ハーブではセイヨウタンポポ、カンゾウ根、ショウガ根など。

マグネシウムとリンゴ酢・・・血流能力や肺の酸素供給を高める、筋肉を

リラックスさせるといわれています。

サプリでは、筋肉の働きを良くするといわれているコエンザイムQ10を声のために

製法したものがとても調子が良いようです。このサプリは専門性が高いため、薬局などでは

あまり扱っていませんが、歌手や専門家の間では大変評判をよんでいます。

教室でも必要性のある生徒さんにはお分けしています。


声のサプリについて詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせください。

seiko0523@di.pdx.ne.jp

TEL 0422-54-8056

美声を作る簡単エクササイズ
―― ボイスメイクサロン ――
・・・スピーチ、カラオケなどに・・・

呼吸の仕方や発声法、声に美しい響きを持たせる共鳴法など
ちょっとしたコツを覚えることで声は大きく美しく変わります。
40分の簡単なエクササイズで、ほとんどのかたが声の変化を認識できて
ビックリされます。
リラックスして楽しく美声をつくり上げていきませんか?
スピーチが魅力的になったり、カラオケが一際上手になるでしょう。
遠方や多忙の方には、スカイプで行うことも可能です。(スカイプ:パソコンによる無料映像付電話)
1回40分 予約が必要です

seiko0523@di.pdx.ne.jp

TEL 0422-54-8056

話し方のボイストレーニング

まず呼吸を変えることからスタートです。

私は15年間、由美かおるさんで有名な西野流呼吸法を習い、その後も多くの呼吸法を研究してきましたが

呼吸1つで声も健康も全く変わってしまうほど大切なものです。身体のゆがみがあるときちんとした呼吸が

できないため、歪みをなおすところから行います。

次に声を身体に共鳴させるコツを習得します。

これもレッスン3回か4回くらいでコツがわかると大きな響く声に変わりびっくりされるでしょう。

この頃からカラオケも上手になったと誉められるかたも多いはず。

6回くらい通うと基礎的なものが習得できて楽しくなります。

詳しくはこちら

話し声のボイストレーニング教室
http://kkkhanasu.web.fc2.com/index.html

inserted by FC2 system